ミネラフロント開館
私が2020年から3年間もの間取り組んできた、鉱物資源フロンティアミュージアム”ミネラフロント”が、5月13日についに開館しました! 開館日と翌日の2日間は、東京大学の五月祭。新型コロナウイルス感染症が5類になってから初めての五月祭だったこともあり、2日間の来館者数は1万人弱と、大変...
私が2020年から3年間もの間取り組んできた、鉱物資源フロンティアミュージアム”ミネラフロント”が、5月13日についに開館しました! 開館日と翌日の2日間は、東京大学の五月祭。新型コロナウイルス感染症が5類になってから初めての五月祭だったこともあり、2日間の来館者数は1万人弱と、大変...
私のもう一つの所属先である千葉工業大学 次世代海洋資源研究センター(ORCeNG)のホームページが公開されました。Website of the Ocean Resources Research Center for Next Generation (ORCeNG), Chiba Institute of T...
私が筆頭で執筆した論文「Precise and accurate analytical method for determination of osmium isotope ratios at the 1–15 pg level by MC-ICP-MS equipped with sparging int...
前回紹介した、レアアース泥が太平洋に大量に存在することを初めて報告した論文「Deep-sea mud in the Pacific Ocean as a potential resource for rare-earth elements https://rdcu.be/cOq0J」について、これがいかに革...
最初の論文紹介は、すべての始まりの論文であり、太平洋にレアアース泥が大量に存在することを初めて報告した論文「Deep-sea mud in the Pacific Ocean as a potential resource for rare-earth elements https://rdcu.be/cO...
私のプロデュースしているミュージアムは、陸上鉱山から産出した鉱石鉱物試料だけでなく、私の専門の深海底鉱物資源と、未来の資源である宇宙資源にも焦点を当てています。The museum I am producing focuses not only on minerals produced from onsho...
今日は私が進めている鉱物資源フロンティアミュージアム「ミネラフロント」のためのキャプションボードを作りました。Today I made a caption board for The Museum of Mineral Resources Frontier, that I am producing. 黒基調...
微化石や堆積物の構成鉱物を観察するための新しい顕微鏡が来ました。A new microscope for observation of microfossils and mineral grains in sediment samples has arrived. この顕微鏡は実体顕微鏡なので、観察物を両目...